足立区千住を拠点に小学生・中学生対象の創部4年目の陸上クラブです。
小学1年生から中学3年生まで元気いっぱいに楽しく走ってます。
ひとりひとりの目標に向かって
子供達ひとりひとりの目標は違います。
『運動会でリレーの選手になりたい』『他のスポーツに役立てたい』『陸上大会で自己ベストを出したい』『都大会に出場したい・入賞したい』『全国大会に出場したい』など目標は様々です
このひとつひとつの目標に一緒に向かって行きます
お知らせ
感染予防対策を徹底し練習しております。
全クラス:生徒募集中 詳しくはこちら
短距離クラス(少人数クラス)は定員残り若干名です。
生徒連絡
緊急事態宣言期間中は時間変更になります。
2020年 大会実績
小学生
〇東京選手権
男子4×100m:第2位
女子4×100m:第3位
〇ジュニアチャレンジカップ
6年男子800m:第1位(大会新)・5位・8位
6年男子ジャベリックボール投:第2位
6年女子ジャベリックボール投:第2位(大会新)
男女4×100m:第1位
〇日清食品カップ交流大会東京都大会
6年男子100m:第8位
6年女子100m:第6位
5・6年男子800m:第1位・2位・3位・4位・6位
5・6年女子800m:第4・8位
男女4×100m:第4位
〇東京クロスカントリー
6年男子1.5km:第1位・5位・6位
小学生男子団体の部:第1位
中学生
全国中学生陸上競技大会2020:男子1500m出場
男子3000m8分37秒70:東京都中学男子歴代3位
〇東京選手権
中学男子1500m:第3位
〇通信陸上東京都大会
男子共通3000m:第3位
女子1年800m:第2位
女子共通1500m:第8位
〇東京都支部対抗大会
男子共通3000m:第1位
男子1年1500m:第8位
女子3年800m:第8位
女子1・2年800m:第3位
〇東京クロスカントリー
男子共通3km:第1位
中学生男子団体の部:第3位
Instagramはこちら
ニュースリリース
2月21日 クラブ記録会
大会が中止になり選手のモチベーションアップの為、感染対策を徹底してクラブ記録会を開催いたしました。
1月14日 全国トップクラス
小学6年生俊太朗と中学3年生新太が非公認レース・駅伝コースで好記録で走りました。
俊太朗(小6):1500m4分25秒34 スペシャルチャレンジイン鴻巣
新太 (中3):3km8分33秒 東京都高校駅伝河川敷コース
1月20日 陸マガランキング
2021年1月20日現在陸マガランキング(4年生以上10位まで)
全国ランキング 4名
○小学男子800m 俊太朗(2位 :2分13秒12)
○小学男子800m 修三 (10位:2分19秒52)
○小学男子1000m 俊太朗(1位 :2分50秒58)
○小学男子1000m 恒知 (10位:2分56秒87)
○中学男子3000m 新太 (7位 :8分37秒70)
東京都ランキング 23名
○小学男子4年100m 浩輔(2位)
○小学男子4年800m 朔生(4位)翔(8位)
○小学男子5年800m 京弥(1位)丈慈(2位)夏斗(7位)
○小学女子4年100m 理乃(6位)
○小学女子4年800m 寛奈(1位)理乃(2位)
○小学女子5年800m 優里花(5位)
○小学男子100m 修三(8位)琉生(9位)
○小学男子800m 俊太朗(1位)修三(2位)恒知(3位)朔太朗(5位)
結斗(6位)幹成(10位)
○小学男子1000m 俊太朗(1位)恒知(2位)朔太朗(3位)真人(4位)
幹成(5位)
○小学女子100m 茉優(8位)
○小学女子800m 倫子(6位)
○小学女子1000m 晴奈(1位)倫子(2位)
○中学男子1年1500m 信之介(8位)
○中学女子1年800m 咲恵(3位)
○中学女子1年1500m 咲恵(1位)
○中学男子1500m 新太(2位)
○中学男子3000m 新太(1位)
○中学女子800m あかり(7位)
○中学女子1500m あかり(9位)
1月1日 元旦
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます!
1月1日元旦早朝 長距離クラス練習初め
長距離クラスは今年から気合を入れて元日早朝から練習。
早朝集合して日の出までJogをしてみんなの今年の意気込みを見せてくれました。
12月26・28日練習納め
生徒保護者の皆様・関係者の皆様
今年も大変お世話になりました。今年は大変な一年になりましたが皆様のご協力のお蔭で限られた試合の中で力を発揮する事が出来ました。ありがとうございました!
来年も厳しい状況の中ではありますが、さらに飛躍出来るように努力して行きます。
今年は2月頃からコロナウイルスの感染が拡大し3月一部クラス休部、政府による緊急事態宣言に伴い4・5月全クラス休部になりました。6月から練習再開しましたが大会中止が続き7月末の東京選手権が今シーズン初戦になりました。その後も大会は減りましたが感染拡大の厳しい状況の中、東京陸協・中体連・他団体の皆様のご尽力で大会が開催され続けました。全ての皆様にお礼申し上げます。
『練習が出来る事』『競技場で走れる事』『試合がある事』今までの当たり前の事を感謝する気持ちをコーチ・選手一同忘れずに邁進してまいります。
来年も引き続き宜しくお願いいたします。
12月26日平成国際大学長距離競技会
中学生男子2名出場し2名とも自己ベスト更新!
新太が東京都中学校歴代3位の8分37秒70の素晴らしい記録で走りました。
40秒台は自信ありましたが、天候・風・レース展開次第で上手くハマれば30秒台と思ってましたが、まさか本当に30秒台が出すとは凄い力を持ってます!
コロナ禍の中、大会主催者・大会関係者の皆様にお礼申し上げます。
12月19日松戸市記録会
小学生8名・中学生2名出場
小学生男子1000mは今期日本ランキング1位相当の2分50秒を筆頭に2分台2名、3分10秒以内が3名。
小学生女子1000mの2名は3分10秒台が目標でしたが2名とも3分21秒とあと少し、今後この2秒を頑張って行こう。
中学生女子1500mは中1女子が自己ベストを大幅更新。
中学生女子3000mは中2女子が初めての3000mで目標タイムで走る事が出来ました。
先週日曜日に行われました第1回東京クロスカントリーが
東京陸協ホームページと本日発売の月刊陸上競技に掲載されておりました。
クラブからは個人1位2名と団体1位小学生男子の写真インタビューが掲載されてます。
千住ジュニア陸上クラブ